新詳日本史

¥957¥970 (税込)

Product total
Options total
Grand total
Compare

説明

高校日本史資料集の決定版!受験に万全!

スマートフォンを活用した2つの企画

①「新詳日本史」入試のツボ

  • 「新詳日本史」において,過去15年の大学入試(センター試験)で問われた事柄(知識)を確認することができます。
  • 問われた知識を,事項・人物・内容に分類し構造化。
  • 事項・人物・分野で検索が可能
  • 時代・分野も表示。分野は,法制・日中・貨幣・生活など23テーマ。
  • 巻頭テーマ史にも対応。美術史・土地制度史・産業史の復習に最適。

②デジタル屛風 洛中洛外図

  • 上杉本を高精細で細部まで拡大して見られます(解説つき)。年中行事・寺社・職人などをテーマにしたクイズなども。 体験版はこちら

巻頭東アジア変遷地図+本誌世界地図

  • 世界の動きを背景に日本史を理解することができます。
  • 巻頭東アジア変遷地図…p.2・3 原始・古代,p.4・5 中世・近世,p.6・7 近代・現代 。
    • 各見開きは年表,地図,写真,国際秩序,北海道史,沖縄史,日本の領土で構成。
    • 年表で大きな流れをつかむことができます。
    • 地図は比較しやすい同体裁
    • 理解しづらい冊封・朝貢体制や主権国家体制は,図で説明
    • 北海道史と沖縄史は,交易や交流をテーマに,通史的に掲載
    • コンパクトに一覧できる,適度な情報量
    • 地図は,本誌の各ページにも掲載。
  • 本誌世界地図… 邪馬台国・シルク=ロード・ モンゴル帝国・中継貿易 ・大航海時代・列強の接近・開国・帝国主義・第一次世界大戦・第二次世界大戦 ・冷戦開始・ニクソン=ショック・冷戦終結後
    • 世界地図は,日本の出来事に関連するページに掲載。
    • 必要に応じ,地図の下に写真やグラフを掲載。

資料の読み取り13か所~資料を活用し探究~

  • 入試傾向をふまえた題材。
    • 鳥毛立女屏風の下貼文書から, 日本と新羅の交易 を読み取る。
    • 複数資料から, 郡司や郡家の特色 を読み取る。
    • 偽籍 から,地方政治の実態や変容を読み取る。
    • 2通の地頭補任状 から,御恩と奉公を読み取る。
    • 一遍上人絵伝 から,中世の社会や経済を読み取る。
    • 桂川の用水絵図 から,惣村の特色を読み取る。
    • 洛中洛外図屏風 から,京都の商店街を読み取る。
    • 年貢割付状と離縁状 から,人々の生活を読み取る。
    • 統計表から, 江戸の物流や地廻り経済圏 を読み取る。
    • グラフから, 紡績業の発展 を読み取る。
    • グラフから, 大戦景気や恐慌 の特色を読み取る。
    • 地図・貨幣 の変遷から,戦時下の統制を読み取る。
    • 憲法改正案の修正を中心に, 憲法制定過程 を読み取る。
  • 読み取り資料は,大判で掲載
  • 因果関係の考察や,対比を通して思考力を養う発問
  • 世界史的視点のコラムを掲載。
  • 読み取り例は通常ページに掲載し,関連付けを強化しています。
  • 主体的,対話的で深い学びにもお使いいただけます。

特集・通史的まとめ~入試対策にも~

  • 美術の変遷 ・・・古代・中世の建築・庭園・仏像・絵画のまとめ。
  • 土地制度の変遷 ・・・土地と税制の通史的まとめ。
  • 産業の変遷 ・・・農業や工業の通史的まとめ。
  • 災害・感染症史 ・・・浅間山噴火・江戸の大火・過去に学ぶ対策など。
  • 古代東北史 ・・・年表・地図・城柵の資料・漆紙文書。
  • 鎌倉幕府・室町幕府の将軍 と政治のまとめ。
  • 前近代の女性 ・・・女性天皇・女性の地頭・婚姻形態・刀自・女房など。
  • 近代の政党と選挙 ・・・政党変遷図・総選挙の制度や獲得議席数のあゆみ。
  • 近代の通貨制度 ・・・金銀複本位制から管理通貨制度までのあゆみ・しくみ。
  • 満州と開拓移民 ・・・年表・大判地図・開拓の様子の写真・数値データ。
  • 戦後の日米関係史 ・・・年表・各時期の日本の首相とアメリカの大統領の写真。
  • 日本の戦争遺跡 ・・・松代大本営・前浜掩体群・東京砲兵工廠銃砲製造所など。

追加情報

重さ 0.5 kg
新旧

2022発売, 2023発売

こちらもおすすめ…